Books&Family

Books&Family

家族、マネー、仕事・複業、それから本について書いていくよ!

LINEの銀行は使うべきでない? 解説!

LINEがみずほフィナンシャルグループと組んで銀行を設立するとのこと。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000611-san-bus_all

準備会社を設立し、来春開業予定のようだ。
まだ十分な情報はないが、個人的には現時点ではこの銀行は必ずしもお勧めではないと考える。
その理由を解説していこう。

1.LINEの情報管理の信頼性
LINEはよくアカウントを乗っ取られる。
狙われる理由は金銭詐取だ。
銀行ともなればセキュリティはSNSより強化されるだろうが、逆にLINEアプリを通じて銀行口座や預金を奪われる懸念がある。
これは論理的というより、乗っ取り多発のLINEによる銀行を安心して使えるかという納得感の問題である。

2.みずほ銀行のシステム安定性の信頼性
みずほ銀行が銀行合併に伴うシステム統合に失敗し大規模システム障害を起こしたことは記憶に新しい。LINEとの合弁銀行というみずほフィナンシャルグループの一手に対する評価はともかく、システム障害の実績から敢えて本件の銀行を使う理由もないだろう。これは実績の問題である。

3.LINE利用者に提供する金融サービスで手数料を稼ぐビジネスモデルの可能性がある。

f:id:booksandfamily:20181211041306j:plain

画像の通り、LINE利用者に対し、手軽に利用できるような金融サービスが提供される。
金融は利益率が高い(=手数料・利息が高い)サービスである。銀行でいえばローン、スコアリング融資が計画されており。簡単にいうとLINE利用者で金融知識が脆弱な人をカモにするビジネスモデルであるだろう。


以上、三点の理由を挙げた。
個人が使用する銀行選択は手数料が重要だが、現時点では顧客側に有利な手数料体系になるのか不明だ。今回解説した理由に加えて、少なくともATM手数料と振込手数料は見極めた上で利用を検討するのがいいだろう。