Books&Family

Books&Family

家族、マネー、仕事・複業、それから本について書いていくよ!

マネー

FPから投資家へ

アフィリエイト報酬が振り込まれていた。 アフィリエイトの報酬が振り込まれた。某金融系に強いASP。この調子で良い商品の紹介も無理なく続けていきたい。 — Books&Family (@financialplan50) January 26, 2019 アフィリエイトで無理に稼ごうという気はない…

投信積立で楽天ポイントを稼ごう! 解説!

楽天証券での投信積立について、何度かお勧めしてきた。https://booksandfamily.hatenablog.com/entry/2018/11/14/215931今回は、その楽天証券での投信積立で楽天ポイントがザクザク貯まる方法を紹介したい。1.どのように楽天ポイントが貯まるのか今回紹介す…

ふるさと納税は寄付というより投資! 解説

先日、ふるさと納税について紹介した。 booksandfamily.hatenablog.com ところで、ふるさと納税は寄付ということになっているので、自らの内心として、「返礼品目当てでなく、お世話になった・応援したい自治体への寄付であるべき」と思っている人もいるので…

LINEの銀行は使うべきでない? 解説!

LINEがみずほフィナンシャルグループと組んで銀行を設立するとのこと。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181127-00000611-san-bus_all準備会社を設立し、来春開業予定のようだ。 まだ十分な情報はないが、個人的には現時点ではこの銀行は必ずしもお勧…

ふるさと納税のポイント、初心者向けに教えよう!

年末が近づいてきたということで、ふるさと納税を考えている人も多いだろう。他方、まだふるさと納税をしたことがない、仕組みがよく分からず手を出すのが億劫だ、という人もいるのではないだろうか。今回はそんな人向けに、ふるさと納税の概要を紹介したい…

副業を本業の会社に隠す方法!

以前、副業はアルバイトがお勧めということを紹介した。booksandfamily.hatenablog.com しかし、副業をしていることを会社に知られたくない、あるいは副業をしたら会社にバレてしまうのでは? と心配な人もいることだろう。そこで今回は、副業を本業の会社に…

会社員のメリット5選!

インターネット上では、時折インフルエンサーらが中心に「会社やめろ」などと煽っている。もちろん起業や、ブラック企業から逃れることは素晴らしい。しかし、会社員を馬鹿にした発信ばかりで、会社員のメリットをきちんと示した上で否定しているわけでもな…

副業について(ポイントサイト紹介)

私は副業をしているし、人にもおすすめしたいと思っている。(参考)booksandfamily.hatenablog.com おすすめの副業は時給できちんともらえるアルバイトなのだが、育児中の主婦、主夫などお勤めに出られない人もいるだろう。そういった場合には在宅での副業…

自己啓発と教育訓練給付制度について

副業について以前紹介した。 booksandfamily.hatenablog.com できればただお金を稼ぐのではなく、自分の能力を発揮したいとか、その仕事や職場で役に立ちたいと思うのが人情だろう。 そのためにも自分で勉強して資格を取ることを勧めたい。 例えば、 ・資格…

生命保険はどのように選べばいいのか? 生命保険の種類や絞り込み方について解説!

結婚して子どもが出来たり、独身でも何らかの事情で扶養家族がいる場合には生命保険に入ることを検討する場合もあるだろう。 その場合にはどのように生命保険を決めればいいのだろうか。 この記事ではかなり大まかな生命保険の説明を試みる。但し、一般的な…

iDeCoとは何か? メリット、デメリットを紹介!

今回は個人型確定拠出年金、iDeCoについて紹介しよう。 その名の通り、個人的な年金制度である。加入しておいた方が得だから内容を理解した上で、ぜひ始めるといいだろう。 <目次> 1.iDeCoとは? 2.iDeCoのメリット 3.iDeCoのデメリット、注意点 4.…

【本を紹介】ウォール街のランダム・ウォーカー

資産運用はインデックスファンドの定額積立が最強だという話をしてきた。 【投資信託】アクティブファンド=badインデックスファンド。例えばカリスマ的人気のさわかみファンドは伝統的な金融業を組み入れてないのでメガバンクなどの株高を取り込めず、その分…

【投資信託】インデックスファンドとアクティブファンドとの違いを紹介!

先日は投資信託の解説をした。 booksandfamily.hatenablog.com 今回は投資信託の2つの種類について、その違いを紹介しよう。 <目次> 1.インデックスファンドとアクティブファンドとは? 2.インデックスファンドとアクティブファンド、どちらがいいの? …

投資信託とは? その仕組みや手数料などについて紹介!

資産運用では投資信託の定期・定額積立が最も優れている方法の一つだということにこれまで何回か触れてきたように思う。 定額定期積立を長期でやれば勝率は高いはず。 https://t.co/kfgWiMioTB — Books&Family (@financialplan50) October 31, 2018 【投資信…

節約のポイント5選(これまでのツイートから)

この前は基本的な節約ポイントを書いた。 booksandfamily.hatenablog.com しかしツイートしたもので、拾い切れてないものがあるのでまとめて紹介しておく。 汎用的ではないので、合うものだけ試して欲しい。 1.散髪は1,000円カットで十分。 散髪はQBハウス、…

節約のポイント5選(日常生活編)

これまでに取り上げたものも含め、節約のポイントを紹介したい。日常生活での節約5選である。 1コンビニを使わず、スーパーやドラッグストアを活用する。 booksandfamily.hatenablog.com もちろん、100円コンビニはOKである。飲食物や日用品はコンビニを使わ…

オススメのクレジットカード(サブカードの選び方)

クレジットカードについては、以前、オススメのメインカードは楽天カードだという記事を書いた。 booksandfamily.hatenablog.com ではサブカードのオススメな選び方は何か。 まず、国際ブランドをメインカードと分けることである。 メインがVISAやMASTERなら…

単身の引っ越しに引越業者は使うな

実は、私は自分では引っ越し屋を利用したことがない。 大学進学で上京の際は新住所に宅急便で服を送っただけ。それ以降の引っ越しは首都圏内のみだったため、いつも便利屋に依頼してきた。 実は赤帽も使ったことはない。 赤帽の料金をサイトで見ると、便利屋…

都市生活に車は不要

タイトルで言い切ったが、都市生活にもはや車は不要である。というより、(鉄道の利便性が十分なエリアでは)趣味又はぜいたく品のカテゴリーである。 実は車を買おうなどと思ったこともないのでよく知りもしない位だが、車のローン、税金、保険、駐車場代、車…

独身時代に保険は必要か?

保険には入っているだろうか。(社会保険ではなく民間の保険や共済) 保険は万一の時に補償を得られるようにするものだ。人間、健康な時ばかりではない。ならば、万一の時への備えをどのように考えておくべきなのだろうか。最初にヒントを出してしまったが、万…

ポイントカードと上手に付き合う

ポイントカードは使いこなせているだろうか。 ポイントカードは、言うまでもなく販売側からすれば顧客の囲い込みツールである。特典はお得だが利用を蓄積させないと得られないことが多く、また飛び抜けてメリットが大きいものでもない。 ポイントカードでの…

貯金のコツ

マネープラン立案遂行の前提、基盤である貯金の仕方をおさらいしよう。 1.収支を把握する 2.節約と固定費削減 3.強制的に貯金される仕組みを作る 4.継続的に収支を見える化する どれも当然のことだな! 正直地味だが、貯金できていないならこれをやらんと駄…

投信積立の隠れたメリット

資産運用はしているだろうか。 一般的に長期の資産運用においては、資産対象としてはインデックス投資信託又は上場投資信託、手法としては定期定額積立が最もパフォーマンスが優れているとされる。 [関連記事] booksandfamily.hatenablog.com それで、上場投…

オススメのクレジットカード(メインカード)

オススメのクレジットカードを紹介する前に!そもそもお買い物代金はクレジットカードで支払っているか? 現金払いではいけない。 クレジットカードならポイントが付くので、現金払いは損! 日常の食費、生活消耗品費、外食費、服、水道光熱費、通信費、保険…

新聞奨学生はオススメか?

自己紹介にも書いたけど、私は新聞奨学生をやっていた。きっかけは高校二年生の冬、進学情報誌に新聞奨学生の広告が出ていたこと。"学費は一年あたり100万円まで貸付、卒業まで継続で返済免除!" "学費とは別に月給12.5万円支給! 賞与有り!""住み込み又は…